モリピ

2月20日 モリピ 名古屋市南区石元町付近のお店

2月20日
名古屋市南区石元町付近のお店

名前:モリピ
朝一入場:70名

【お品書き】
プレミアムハナハナ-30
ツインドラゴンハナハナ-30
ハナハナホウオウ-30

20日の注目店舗という事で名古屋市南区石元町付近のお店にやって来ました。
平日ではありますが朝から70名のお客様が駆け付けてくれるという注目の高い店舗でした。
Aタイプと言えばこのお店のハナハナコーナーの人気は見逃せない状況ですね!
ハナハナコーナーは開店と同時に大盛況での盛り上がりを見せていました。

では早速Aタイプ ハナハナコーナーのデータを見ていきましょう。
まずは

プレミアムハナハナ-30

出玉率:103.1%
プラス台:28台中16台
勝率:57%
合算確率:1/160
平均差枚数:445枚
合計差枚数:12,466枚

 

圧巻は2036番台の4千枚オーバー!
頭一つ抜きに出た差枚を記録し抜群の出玉で店内を沸かせハイレベルな展開で周囲を魅了していましたね!
打っていたユーザーは良好な挙動に確信を持ち、何かの手応えを掴んでいた様です。
朝一から好スタートを切りそのままグラフを突っ切る勢いで差枚を伸ばす台が次々と現れ、きれいな右肩上がりの傾斜から納得の熱量で各所で出玉が輝き怒涛の勢いが一日中続いていましたね。

続いて

ツインドラゴンハナハナ-30

出玉率:103.2%
プラス台:12台中8台
勝率:67%
合算確率:1/161
平均差枚数:465枚
合計差枚数:5,585枚

続いて

ハナハナホウオウ-30

出玉率:109%
プラス台:3台中1台
勝率:33%
合算確率:1/143
平均差枚数:1,189枚
合計差枚数:3,566枚

圧巻はホウオウ1587番台の4,389枚!
ポテンシャルの高さを存分に発揮してこの日ハナハナコーナーのトップの差枚を叩き出し4,389枚を記録!
打っていたユーザーは圧倒的な高挙動に確信を持ち腰を据えてのブン回しとなっていた様です。
ツイドラは12台中8台のプラス着地となり勝率は67%と非常に高く大所帯にも関わらず全体ベースがいかに高いかが伺えますね!
至る所でドル箱の山を築く姿が印象的で店内でも圧倒的な存在感を放ち抜群の熱量で好調さをアピールし見せ場を作っていました。

その他にも良台が多数確認出来たのでピックアップしてみました。


マイジャグⅢ 1313番台 2,200枚
GOジャグ 1357番台 2,900枚
聖闘士星矢 1386番台 3,100枚
地獄少女 1528番台 5,800枚
呪怨再誕 1557番台 2,300枚
沖ドキ 1622番台 5,000枚
沖ドキ 1625番台 2,300枚
沖ドキ 1627番台 3,100枚
沖ドキ 1635番台 3,700枚
沖ドキ 1637番台 2,300枚
沖ドキ 1651番台 4,300枚
沖ドキ 1662番台 2,000枚
沖ドキ 1683番台 5,000枚
沖ドキ 1686番台 2,200枚
沖ドキ 1688番台 3,800枚
沖ドキ 1705番台 6,800枚
沖ドキ 1708番台 10,700枚
沖ドキ 1710番台 3,000枚
北斗天昇 1712番台 2,000枚
バジリスク2 1751番台 2,900枚
番長3 1783番台 7,900枚
イクリプス 1815番台 2,800枚
ゴッド凱旋 1832番台 6,100枚
ゴッド凱旋 1836番台 4,200枚
ゴッド凱旋 1851番台 6,500枚
ゴッド凱旋 1883番台 2,400枚
沖ドキ 2065番台 3,800枚
沖ドキ 2066番台 3,300枚
沖ドキ 2071番台 2,100枚
沖ドキ 2078番台 4,000枚
沖ドキ 2080番台 4,200枚
沖ドキ 2082番台 2,700枚
沖ドキ 2103番台 2,400枚
沖ドキ 2111番台 3,700枚
沖ドキ 2120番台 3,600枚

沖ドキ、凱旋といった活気溢れる機種からの好調ぶりが目立ち大量獲得のチャンスを
しっかりと物にし各コーナーでハイレベルな出玉が生まれ店内は大盛り上がりの状況でしたね!
圧巻は沖ドキ1708番台の10,700枚!
ポテンシャルの高さを存分に発揮してこの日トップの差枚を叩き出し万枚オーバーを達成!
店舗全体での2千枚オーバーは実に42台出現するという、抜群の好成績を収めてくれました。
店内の至る所で出玉が輝きタイプを問わずあちこちでチャンスの存在を確認する事ができました。
Aタイプ ART機 6号機 30Φとタイプを問わずチャンスは随所に存在し好調ぶりが際立つ結果となりましたね。
ハナハナ以外にも高稼働機種は多く狙い目となる機種は複数存在し何処からでも狙えるこの優良店からは今後も目が離せないですね!
引き続き今後も注目していきます。

 

〇免責事項
この内容は管理人の個人的な見解によるものであり、ホール関係者とは一切の関係がありません。
当ブログを利用したウェブサイトの閲覧や情報収集については、ユーザーご自身の責任において行って頂きますようお願い致します。

関連記事
×