12月17日
いつもの刈谷
名前:moripi
朝一合計:163名
【お品書き】
スーパーミラクルジャグラー
マイジャグラーⅢ
アイムジャグラーEX-アニバーサリーエディション
アイムジャグラーEX-AE
17日の注目店舗という事でいつもの刈谷にやって来ました。
平日ではありますが朝から163名のお客様が駆け付けてくれるという注目の高い店舗でした。
Aタイプと言えばこのお店のジャグラーコーナーの人気に期待が高まりますね!
開店と同時に店内は大盛況での盛り上がりを見せていました!
では早速ジャグラーコーナーのデータを見ていきましょう。
まずは
スーパーミラクルジャグラー



続いて
マイジャグラーⅢ



続いて
アイムジャグラーEX-アニバーサリーエディション



続いて
アイムジャグラーEX-AE


4機種でのトータル差枚数は圧巻の10,400枚という抜群の好成績を収めてくれました!
25台の大所帯にもかかわらず全体ベースは非常に高く優秀な成績を収め、きれいな右肩上がりの傾斜を描く台も随所で見られ納得の熱量で終日の高稼働を遂げる結果となりましたね!
ミラクルジャグからは4,100枚!
マイジャグⅢからは2,900枚!
アイムジャグアニバーサリーからは3,600枚!
アイムジャグAEからは1,100枚!
それぞれトップの差枚を記録し各コーナーで安定して目立つ出玉が誕生しポテンシャルの高さを存分に発揮し、打っていたユーザーは圧倒的な高挙動に確信を持ち腰を据えてのぶん回しとなっていた様です。
アイムジャグAEのみマイナス着地とはなりましたが至る所でドル箱の山を築く姿が印象的で店内でも圧倒的な存在感で見せ場を作り、毎回熱のこもった出玉で店内を沸かせ人気機種としての強さを見せつけてくれますね!
その他にも優秀台が複数確認出来たのでピックアップしてみました。
まずは
モンスターハンター ワールド



続いて
パチスロエウレカセブンAO



ハナハナシリーズにおいても優秀な結果となりましたのでピックアップしてみました。
まずは
プレミアムハナハナ-30



続いて
グレートキングハナハナ-30


続いて
ニューキングハナハナ-30



圧巻はエウレカAO 451番台の14,600枚!
頭一つ抜きに出た差枚を記録し抜群の出玉で店内を沸かせ終日ハイレベルな展開で周囲を魅了し、この日トップの差枚を叩き出し圧倒的万枚オーバーを達成!
ART機の性能を遺憾なく発揮し怒涛の出玉で店内を沸かせ強烈な爪痕を残す結果となった様です。
その他にもモンハンワールドからは4千枚超えや3千枚超えも記録!
ハナハナシリーズ3機種トータルでの差枚もしっかりプラスでの着地となり、各所で出玉が輝き店内の至る所でドル箱の山を築く姿が印象的で終日ハイレベルな展開で周囲を魅了していましたね。
やる気の発揮出来た台は存分に伸び切る姿勢が見え人気機種としての強さを見せ付けてくれました!
その他良台も複数確認出来たのでピックアップしてみました。
笑ゥせぇるすまん3 430番台 2,100枚
バジリスク絆2 444番台 1,300枚
番長3 456番台 3,200枚
番長3 458番台 3,300枚
アナターはーです 470番台 1,900枚
Reゼロ 484番台 3,800枚
聖闘士星矢 534番台 7,200枚
聖闘士星矢 539番台 5,600枚
ブラックラグーン 552番台 2,600枚
ブラックラグーン 555番台 3,900枚
華祭 564番台 1,000枚
対魔導学園 572番台 1,500枚
まどマギ2 584番台 1,100枚
まどマギ2 588番台 2,000枚
モンキーターンⅣ 618番台 1,800枚
モンキーターンⅣ 620番台 1,200枚
地獄少女 626番台 2,300枚
ギルクラ 628番台 9,500枚
コードギアス 629番台 1,100枚
番長3 640番台 2,900枚
番長3 645番台 2,100枚
沖ドキ 705番台 2,100枚
沖ドキ 719番台 2,600枚
沖ドキ 722番台 3,500枚
沖ドキ 732番台 2,100枚
沖ドキ 741番台 2,900枚
沖ドキ 742番台 6,100枚
聖闘士星矢、ギルクラ といった活気溢れる機種からの高差枚数が目立ち大量獲得のチャンスをしっかりと物にし各コーナーでハイレベルな出玉が生まれ店内は大盛り上がりの状況でしたね!
店内の至る所で出玉が輝きタイプを問わずあちこちでチャンスの存在を確認する事ができました。
確信の手応えを掴んでいたユーザーも多くいた様で結果を出す台が次々と現れ怒涛の勢いが一日中続いていました。
ジャグラー以外にも高稼働機種は多く狙い目となる機種は複数存在し何処からでも狙えるこの優良店からは今後も目が離せないですね!
引き続き今後も注目していきます。
〇免責事項
この内容は管理人の個人的な見解によるものであり、ホール関係者とは一切の関係がありません。
当ブログを利用したウェブサイトの閲覧や情報収集については、ユーザーご自身の責任において行って頂きますようお願い致します。